
以前からADV125が出る事を期待していましたが
出ないままフルモデルチェンジしそうなバイク、それがADV150です
排ガスの都合でこのエンジンを使えるのは今年までだそうで
今年の8月~9月にADV160が発表されると予想されています。
上がる排気量はわずかですがエンジンは大幅に変更されます
現在のエンジンが水冷4ストロークOHC
2バルブ単気筒から
PCX160と同じ水冷4ストロークOHC
4バルブ単気筒に変更と予想。
2バブルが4バルブになるとどうなると言う話ですが
環境に配慮したエンジンとなり低速が太くなる代わりに燃費が落ちる
そして今より価格が上がる感じだと思います。
もしかしたら外観も変わってしまうかも知れませんねー
モデルチェンジ前でしたが去年8月に購入(届いたのは9月)しました
ギリギリまでモデルチェンジの情報を待ったのですが
コロナのせいもあり船便が届かない等あり、購入を決断しました。
その時期の購入を逃せば来年1月と言う状況でした。


購入から8か月経った今現在がこんな感じです。
リアボックスとヨシムラのマフラー、ローダウンシート以外は
全て
中華パーツです

リアキャリアも中華パーツですが付けたあとに色々手直ししています
ローダウンシートと干渉して大変でした。
シートに関しても今にして思えば変更しなくて良かったですね
座面が下がり足つきは良くなりましたがお尻がずり落ちたり
目線が低くなってアドベンチャー感が無くなりました
スクリーンも変更していましたが派手過ぎて段々飽きて来て
元のノーマルに戻しました、シンプルが一番自分に合ってました。


ナックルガードもこんなのを付けてましたが
冬用のグローブを付けていると操作がし辛くてどうしたものか悩んだ末に
別のナックルガードに変更しました。


専用品ではないのでポン付けでは無いですが
加工してスクリーンとも干渉しない位置に調整しています。
あと安かったんですよね、左右セットで2500円くらいでした。
グリップヒーターはADV150のオプションには無い方の
スポーツグリップヒーターになります
こっちのほうが値段も安いしスッキリしています。
走行性能に関してですが、これ乗り始めると楽すぎて
大型やCD90やら乗らなくなりましたね。
これ1台で全部こなせるんですからそりゃそうなります。
ツーリングも楽ですし燃費もどんな走りをしても凄い!
平均燃費49~50なんでとてもエコです。
ここ最近はずっと四国の酷道を走ってます
徳島の道が特にヤバくておススメです、車で行くと死ねます!
PCX125を売って購入しましたが買い替えて良かったと思っています
今年に出るであろうADV160がどんな形になるか今から楽しみですねぇ