皆様大変な時期とは思いましたが、
そろそろブログを本格的に再開します。
少しでも明るい話題を贈れたらと思いつつ
口調等に気をつけながら記事を書きたいと思いますので
最後までお付き合い下されば幸いです。

記事内では前のドリと区別を付けるために
以前改造したフルカウル仕様のをDream50、
新しく作業する予定のをドリーム50とします。
事の発端は新車のを売る頃にさかのぼります。
ネットやらオークションやらで程度の良い車体を探したりしたけど
どれも凄い高額です、正直ボロボロの車体にこの価格?とか
自分の好みじゃない改造した車体にコレだけ出せる?とか
色々な要因がありましてどれも見送り気味でして
こりゃもう本当にDream50をカウルレスに戻して
CD90いじるかーーって思いかけたのですが・・・
縁が御座いまして知人のドリを譲ってもらえる事になりました。
とても有り難い事です!
ただし本人曰く、ボロボロです。



との事。
しかし現車確認してみた所、そんなに悪くない、
錆はありますが、転倒は無いみたい。
有り難い事です、マジ感謝です。
そこから改造計画を練って行く訳ですが、以下の通りです。
1.ノーマル改程度に済ませる。
2.ボルト類は極力ノーマルを使うか純正流用で済ます。
3.赤いフレームは黒にして外装は銀で行く(赤持ってるし)
4.ほにゃららだけど登録は2種にする(免許大事)
計画を立てて自分の手持ちの部品を整理して居たのですが
以下、ストックパーツ一覧(の一部)
Dream50Rハイカム
Dream50Rピストン一式
Dream50Rリアサスペンション
Dream50Rアルミフェンダー
エノットキャップ(ドリ専用)
三真ハンドル
三真ヘッドサイドカバー
三真ライトステー
エンデュランス製マフラー
純正スィングアーム
純正タンク
純正シートカウル
純正サイドカバー
純正改造ショートマフラー(爆音)
純正改造旧車仕様レバー×2
張り替え済みシート
キジマリミッターカット
Hリム一式
新品アコレード2.25タイヤ×2本
TSRステップ
郵政アウタースプリングキット×4本
シビエヘッドライト
タミーダンパー
ポッシュウィンカー
ダミーサブフレーム()笑
その他純正部品多数、それもかなりの数。
(ボルト類、ガスケット類、キャブ一式)
他は書き切れないから割愛って事で、
なお、このシリーズの記事から写真を多用で
1つの記事が長くなる可能性があります、ご注意を。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
エンデュランスのマフラーって記憶にないなぁ~
過去に付けた事ありましたっけ??
ノーマルチックなのにカッコイイでリームの完成を楽しみにしてます^^